いつも淡路ワンニャンクラブを応援いただきましてありがとうございます。
皆様からのご寄付により、新しい保護部屋(ワンニャンハウス)のリフォームを終え無事に引っ越しをすることができました。
移転から約1か月が経ち、猫たちもスタッフもようやく落ち着いてきた頃なのですが、コンテ君のFIP(猫伝染性腹膜炎)発症、にゃん史郎君の白血病発症、クチュちゃんの入院など、問題山積みの再スタートとなりました。
移転準備に沢山の資金を使わせていただいたため、80匹近くの保護犬猫たちを抱えた状態でコンテ君のFIPの治療費(約100万円)を捻出できそうにありません。
かと言って、治療しなければ助からない命。進行が早いため、考えている余裕もなく手遅れになる前にと治療をスタートしています。
大変心苦しいのですが、皆様のお力を貸してください。
<ご支援振込先>
ゆうちょ銀行からの振り込み
記号009004 番号296505
淡路ワンニャンクラブ
他の銀行からの振り込み
ゆうちょ銀行
店名(店番)099(ゼロキュウキュウ)
淡路ワンニャンクラブ
当座 296505
コンテ君
今年の5月で1才になった超甘えん坊の男の子
6月8日 呼吸の異変に気が付きました。
6月12日 レントゲン検査で胸水が溜まっていることがわかり、酸素室での入院となりました。
6月14日 FIPの可能性が高いと判断し、FIP治療薬を扱っている島外の病院を受診。
FIP遺伝子検査(陽性)、血液検査、胸水の検査の結果、ほぼ間違いなくFIP発症との診断のため、入院し治療を開始しました。
6月22日~ 酸素室から出られるまでに呼吸が落ち着いてきたため退院し、ワンニャンハウスにて投薬治療中です
8月27日 検査結果が良好なため、高額なFIP治療薬の投薬が終了しました。投薬終了後2週間が一番再発率が高く、次回9月10日再診まで週2回別の薬を飲ませながら経過観察中です。
9月10日 検査結果が良好なため、投薬終了となりました。これからは寛解に向けて経過観察となります。
コンテ君への応援、ご支援ありがとうございます
順調に回復してきています